ボウイングは腕だけでは改善しない
こんにちは、川浪です。
先日、ボウイングをスムーズにしたい、というチェロの方にレッスンをしていました。
弓を動かすのは、腕の動きです。
弓の動きを改善しようと思った時に、腕の動きをなんとかしよう、と考えるのが普通です。
しかし、それだけでは上手くいかないことが多いです。
(それで上手くいってるのなら、わざわざアレクサンダーテクニークのレッスンを受ける必要はありませんよね)
なぜ上手くいかないかというと、「腕がうまく動かない原因は、腕以外のところにある」からです。
腕は、胴体とつながっているし、胴体は、頭や脚ともつながっています。
つまり、全身のバランスの中で、腕の動きを考える必要があるということです。
全身のバランスを考える時に、アレクサンダーテクニークでは、特に軸が重要と考えます。
軸とは、ひとまず胴体部分だと思ってください。
軸が腕の動きにどのように影響するでしょうか。
広背筋は、背骨の広い範囲から、上腕の付け根につながる筋肉で、腕を動かす筋肉です。
つまり、背中を固めていると、腕の動きにも影響するということです。
これは一例ですが、腕が動かない原因が、腕以外のところにもあるということが、お分かりいただけるかと思います。
腕の動きを改善したいと思った時に、腕以外にもどこか固めていないか、ぜひ全身のバランスを観察してみてください。