アレクサンダーテクニーク

英語とアレクサンダーテクニークの共通点


こんにちは、川浪です。

最近、英語の勉強を始めました。

正確には、再開、です。

学生の頃から、英語に真面目に取り組もうと思い、何度も挫折してきました。

どうすれば、英語が使えるようになるのか、色々な方法を試したのですが、結局のところ、地道にコツコツやるしかない、という結論に至りました。

今は、簡単な短文集を買ってきて、ブツブツと唱えています。

英語ができる自分、という理想のイメージと、現実とのギャップがありすぎてツライのですが、最初から難しいことが出来るわけもなく、一歩ずつ進んでいくしかないですね。

もちろんこれは、英語に限った話ではありません。

演奏においても同じです。

僕は一年ほど、ギターレッスンを受講しています。

毎回、一つか二つ課題が出され、それを日々練習しているだけですが、始めた頃に比べると、ずいぶん色々なことが出来るようになりました。

一つずつ課題をやってる時は、そんなに上達してる感じはありませんが、振り返ってみると明らかですね。

さて、ここからが本題ですが、もちろんアレクサンダーテクニークを習得する過程でも同じことがいえます。

レッスンを受講される方には、こんな風に演奏したい、というイメージがそれぞれあると思います。

そのイメージと、現実を比べた時に、どうしても、あれも気になる、これも気になる、という状態になってしまいます。

その気持は、痛いほど理解できます。

ですから、レッスンでは、出来る限り生徒さんのリクエストにお答えするようにしています。

しかし、指の使い方も、腕の動かし方も、楽器の持ち方も、呼吸も、姿勢も、、、たくさん気になったとしても、一度に全てに取り組むことは不可能です。

結局のところ、一つずつ取り組んでいくしかなく、それが最短の道でもあるのです。

一つのことで、劇的に変わることもあれば、中々、効果を感じられないこともあるでしょう。

それらを、数ヶ月、数年単位で取り組んだ後に振り返ってみると、ずいぶんと変わったことを実感できるはずです。

というわけで、身体の使い方を改善したい、と思われる方は、レッスンを受けたり、このブログを読んだりして、日々コツコツと、気長に取り組んでみてください。