アレクサンダーテクニーク

音楽家が骨や筋肉といった解剖を学ぶべき理由とは


こんにちは、川浪です。

僕は、音楽家の方にレッスンするなかで、骨や筋肉についての説明をします。

「アレクサンダーテクニークとは骨や筋肉の勉強をするもの」と思われている方も多いと思います。

ところが、現実には、骨とか筋肉といった解剖のことはやらない(あるいは知らない)アレクサンダーテクニークの先生も多くいます。

そういう方は、解剖の知識なんかなくても、身体は思い通りに動くんだ、と言います。

その時に決まって出てくる例えは「野生の動物は解剖のことなんか知らない」とか「生まれたての赤ちゃんは自然な動きをしている」といったものです。

確かにその意見には一理あります。

しかし、残念ながら、私たちは、野生の動物でも、生まれたての赤ちゃんでもありません。

だとすれば、別の方法を探す必要があります。

もちろんレッスンで目指すところは、骨とか筋肉とか、そういったことが意識に上ってくることなく、思い通りに身体が動ける状態です。

その状態を目指すにあたって、まずは、なぜ思い通りに身体が動いていないのかを考えてみましょう。

先に答えをいってしまうと、身体について間違った情報を仕入れてしまったからです。それもたくさん。

生まれたての赤ちゃんが自然な動きをしているのだとしたら、それは何も知らないからです。

ところが成長するにつれて、たくさんの物事を学んでいきます。

その中には、役に立つこともあれば、役に立たないことあるわけです。

例えば、「背筋を伸ばすのが正しい姿勢だ」というもの。

こんなもの、百害あって一利なしです。

中には、背すじを丸めるのが正しい姿勢だ、という方もいますが、これも間違いです。

何度も言うように「正しい姿勢」なんて存在しません。

他にも、衣服によって、無意識に誤った身体のイメージを持ってしまうこともあります。

そでのあるところが腕で、ズボンのウエストから脚、と、なんとなく思っている人がほとんどですが、骨格をみると、まったく違うことがわかります。

例を上げていけば、キリがありませんが、重要なことは、私たちは知らず知らずのうちに、身体について誤った情報をたくさん仕入れてしまっている、ということです。

そのため、野生の動物や、生まれたての赤ちゃんのように、何も考えずに自然な動きをする、ということは、すでに不可能なんです。

まずは、その間違った情報を正しい情報に修正する必要があり、そのためには、骨や筋肉といった解剖のことを学ぶ必要があるのです。

解剖のことを学ぶ、と言われると、ハードルが高いと感じるかもしれませんが、何も分厚い解剖学書を、1ページずつ学んでいく必要はありません。

まずは全身の大まかな構造を知って、あとは必要に応じて、少しずつ学んでいけばよいのです。

中には、レッスンでたった一つの知識を得ただけで、その後の身体の使い方が全く変わってしまった、ということもあります。

そうやって、これまでの人生で身につけた、身体についての誤った情報を修正していけば、思い通りに身体を動かせる状態へ、一歩ずつ近づいていくことができます。